平成12年、17年間勤めた東京出版㈱ 代表取締役を退職し、平成15年に「日本防犯診断士協会」を設立。以後、防犯の研究、啓発普及、後継者の育成、安全な街づくりや子どもを守る活動など現在も取り組んでいます。平成21年度「子どもたちは家庭や両親だけの財産ではない、街や地域の社会や国の財産である」という信条のもと、子どもを守れる家庭、子どもたちを守れる街や地域、学校、社会づくりをテーマに「子育て心理カウンセラー」養成講座を執筆。
子育て心理カウンセラーの資格を取得したメンバーの活動支援・促進を目的とした「子育て心理研究所を設立。
各種相談会や研修会、シンポジュームの開催、専門情報やマニュアルの提供、上級心理カウンセラーの養成などに取り組む。
「中山式子育て解決辞典」「子育ての黄金律」など独自の理論を提唱。
講演・セミナー・著述・メディア出版など多数。子どもの成長・子育て・安全管理・に関するスペシャリスト。講演やセミナーでは、先生の話が始まると席を立つ人は一人もいないほど引き付ける内容の講和を行なう数少ない「本格派」の講師として有名です。
主任講師 中山 天(Takashi Nakayama)
■子育て心理研究所/ 所長
■NPO 法人 日本防犯診断士協会/ 理事長
■一般社団法人 日本子育て心理カウンセラー協会 / 最高顧問
「メディア実績」
■「子どもの危機管理マニュアル」「子どもの危機管理事件事例集」「子どもの危機管理シラバス」教科書研究所
■「中山式子育て辞典」オーシャンブリーズ
■「防犯診断士養成教本/13冊」日本防犯診断士協会
■「子どもの防犯DVD/危ない国のアリス2巻」原作・ 監修 スターボード
■「スーパーJチャンネル」テレビ朝日/他ラジオ出演。読売新聞、毎日新聞、東京新聞、産経新聞、日刊ゲンダイ、聖教新聞他/記事掲載多数。
講演・セミナー活動の一例
川越市北図書館・海老名市自治連合会・豊田市防災防犯課・豊田市上郷支所・町田市・東京三水会・静岡県自治会東部連合総会・前橋市教職員夏期講習会・多摩市子供見守りシンポジューム・荒川区障害者センター・千代田区高齢者大学世界文化社60周年・千葉市稲毛マンション管理組合・東大阪市保育園・水曜会・横浜市立岡村小学校・三重県庁生活部・藤枝市市民グループ・熊本市学校法人・熊谷市民活動推進課・栃木県教育委員会・泉佐野市保育士会・富山県教育委員会・魚沼市・高岡市・氷見市・川口市・滑川市・PTA連絡協議会・関西電力本店/他多数
2012.03.31 |
|
---|---|
2012.03.31 |